絵についてのおすすめ本 イラストレーター歴半年の僕が「イラストレーターのためのお金の話」を読んで実践しようと思ったこと motoanime 後藤(元アニメ背景17年)の自習室 フリーランスのイラストレーターとして活動を始めて約半年 ちょうど知りたかったことがまとまってる本でした イラストレーターのためのお金 …
絵についてのおすすめ本 「レンズの言語」読了前に納得!望遠と広角の心理的効果が凄い motoanime 後藤(元アニメ背景17年)の自習室 購入して約1年 やっと読み始めた、この本のおかげで、早くも広角と望遠の使い方について なるほど、そういうことか! と思ったことがあった …
絵についてのおすすめ本 先輩の会話を隣で聞いているような本「アニマンラスト」 motoanime 後藤(元アニメ背景17年)の自習室 この本を一言で言うと 先輩の会話を隣で聞いているような本です https://amzn.to/3TtxwRc 著者が、この本の …
絵についてのおすすめ本 色、光、陰影、物体表面の反射などの考え方と根拠を示してくれる本「色と光」 motoanime 後藤(元アニメ背景17年)の自習室 この本を買うべきかどうか悩んでいる人向けに 難易度や内容についてまとめます 色と光 マスターガイド イラスト上達のための理論と実践 …
絵についてのおすすめ本 まずは、この本から「デジタルアーティストが知っておくべきアートの原則(改訂版)」 motoanime 後藤(元アニメ背景17年)の自習室 絵の勉強をしたいけど なにから勉強すればいいのかわからない という方にまずおすすめしたい本です デジタルアーティストが知っておくべ …
絵についてのおすすめ本 歴史的名画の色使いが色相環の歴史とともにわかる本!「配色の教科書」 motoanime 後藤(元アニメ背景17年)の自習室 絵を描くときに 「これさえわかれば もっと速く描けるのに!」といった 具体的な疑問って ありませんか? 僕は背景会社就職当時の20 …
絵についてのおすすめ本 紙の上の絵具の挙動をイメージできるようにしてくれた本「見たい! 聞きたい! 透明水彩! 」 motoanime 後藤(元アニメ背景17年)の自習室 絵を描くときに絵具の知識って必要だと思いますか? あくまでも僕個人の感想ですが 僕はこの本を読んで なんとなくですが紙の上での絵具の挙 …
絵についてのおすすめ本 絵を独学するときに指針になるような本「絵が上手いより大事なこと」 motoanime 後藤(元アニメ背景17年)の自習室 最近はオンライン講座やYouTube教材などの普及で 絵を独学している人が増えていると思います そんな中「絵がうまい人って どんなこと …
絵についてのおすすめ本 絵の独学の悩みがすべて解決してるんじゃないかと思う本「アニメ私塾流 最高の絵と人生の描き方」 motoanime 後藤(元アニメ背景17年)の自習室 SNSやYouTube、動画コンテンツの普及で 独学でも様々な専門職の人から 質の高い情報を手に入れることができるようになりました こ …
絵についてのおすすめ本 見た色を判別して再現することに特化した混色初心者のための本「色彩・配色・混色」 motoanime 後藤(元アニメ背景17年)の自習室 絵を描いている人の中にも 漠然と混色が苦手という人は 多いのではないでしょうか? 僕も混色が苦手で アニメ背景会社に就職して1年くら …