毎週少しづつ練習内容を変更していますが
今週からの練習内容を以下のようにしました
- グレーの練習
明暗そのまま→明暗アレンジ - カラーの練習
スポイト使用→スポイトなし
今までグレーで描く練習は
「明暗を見る訓練」としていたので
そのままの明暗で描いていましたが
今週からは「焦点のコントラスストを高くする画作りの練習」として
見せたいところ以外のコントラストを下げるように
アレンジすることにしました
あっこんな色だったんだと
発見するために
スポイトを使って写真の色を拾っていました
スポイトで拾っても色味にムラがあることもあるので
適切な色か?を選択する訓練になったと思います
スポイトを使うのをやめたことで
自分の意思で色を選ぶことになります
「色を選ぶ根拠を考える練習」といった感じかもしれません
曇天の光は寒色という考え方で描いてみた結果
色味(色相)を変えなくても寒色っぽくなるよね?
と気付いたはいいが
色温度や寒色・暖色といった言葉や考え方が不慣れで
さっそく混乱しました
手持ちの本を調べた結果
答えが書いてありました
上はアマゾンの「色と光」のリンクです
下の図ので
以前描いたものと比較してみました
スポイトを使っていたときに
もっと遠景を明るくしたい!とか
ストレスを感じていたことがあったので
「スポイトなし」を描いたときは
描きやすいと感じました
もっと彩度の高い色を使えるようになりたいので
描いた絵の彩度を変更して
見比べてみたら
部分的に、もっと高い彩度の色が使えそうだと感じましたし
彩度を下げた絵も「冷たい冬」のようでカッコいいなと思いました
シンプルですが
描いた絵の彩度や色味を調整して見比べるのは
いい方法だなと思いました
これだけで色幅やイメージの幅が広がったような気がします