パースについて PR

消失点が画面外にある場合に役立つ「真ん中ー真ん中」分割法

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

画面外に消失点がある場合はどうやって描くんですか?
後輩や絵を描く人によく聞かれます

答えは
「一番外側の線を拾って真ん中-真ん中と分割していく」です
消失点を探す必要はありません

最初から消失点を設定して
しっかり描く場合は別ですが

フリーハンドで描かれた絵を
消失点を設定して清書してしまうと
印象が変わってしまうからです

 

個人で描いた絵は別ですが
背景として仕事をする場合は
演出や監督のチェックを通ってきたレイアウトを託されているので
必要以上に絵の雰囲気を変更してしまうのは問題です

パースが正確かということよりも
画面の収まりや絵の雰囲気、演出意図などを優先して描いている場合もあるからです

また下図のような絵の場合
ビル正面の車道や歩道に人や車が移動したりしていて
直したくても直せない場合もあります

具体的に
どのような作業をするか説明します

消失点0-120

アニメの背景は
一見それほどパースが狂っているように見えないフリーハンドの
上図のようなラフなレイアウトをもとに描くことがあります

このような絵の場合
ビルの手前の車道を車が通過したり人が歩いたりすることもあるので
大きな修正を加えることができないこともあります

では
どのようにして作業するかというと

描いてある一番外側の線を拾って
間を分割していきます

消失点1-120

拾った2本の赤い線に垂直線を2本引き
それぞれの真ん中を通る線を引きます

最初と最後は意識を強く持って線を引くのか
どうかわかりませんが
途中の線よりも
最初と最後の線を拾うのが一番誤差が少なくなるような気がします

消失点2-120

できる限り目分量で真ん中を取るようにします
慣れないうちは大変かもしれませんが
意外と早く慣れます

デジタルでも同様で
正確なグリッド線を使わずに
目分量で直線を引くようにしてください

消失点3-120

ひたすら真ん中ー真ん中に線を引き続けます

完全フリーハンドで描いたラフのビルに対して
赤い線は大きく外れていないのがわかると思います

消失点4-120

特に必要ありませんが
参考までに青い線でアイレベルを引きました引いた

 

反対側も同様に作業します

消失点1'-120 消失点2'-120

ここで今までに引いた
赤と青の線を重ねてみると

消失点10-120

2本の青い線はズレているのがわかります

ここで時間的余裕があれば
紙をつぎ足すなり、縮小コピーするなりデジタル上で作業するなり
消失点を設定し直して清書するのも可能ですが
レイアウトの雰囲気を損なわずに消失点を設定するのは困難です

最初の印象が「一見狂っているようには見えない絵」である以上
必要以上の修正は必要ないと判断して
このまま赤い線をもとに清書作業に入るのが無難です

あくまでも自然に見える絵が必要なのであり
正確な絵が必要なわけではないからです

 

2018年頃テレビシリーズ終盤の締め切りが近い頃
こんな上手いレイアウトは
劇場作品でもなかなか見れないな

と思うものがありました

フリーハンドの一点透視のビル群です
そういった上手いレイアウトは
「こう塗ってほしい」と言われているかのように
完成がイメージできます

これだけ上手いんだから修正の必要はないだろうと
背景作業に入るために
画用紙にカーボン紙で転写する準備を始めたところ
消失点の見当がつかないどころか補助線すら引けませんでした

時間をかけて修正する余裕もなかったので
覚悟して原図をそのまま画用紙にトレスして着彩しました

仕上がりとしては普段以上に魅力的な仕上がりになりましたが
描いている間不安で仕方ありませんでした
自分には直せないからです

線一本の角度すらズレてしまったら絵として破綻する
少なくとも自分の手には負えない
そんな緊張感がありました

アニメの背景会社に就職して13年目くらいの経験です
ここまで理解できないのは初めてでした

アニメ背景6年目くらいからは
少なくとも広角、望遠、複数消失点と
理解したうえで修正して描いてきたつもりでしたが
もしかしたら修正したつもりで
必要以上にニュアンスを変えてきてしまったのではないかとも思いました

 

絵は図面ではありません
必要以上に正確である必要はないんです

消失点を設定して描くというのはアニメ背景としては
身につけなければならない基本ですが
身につけてしまったら
早いうちにその方法から離れないと
逃れられなくなってしまいます

僕は移行するタイミングが遅い方だったと思います

最初は消失点を決めないと不安で仕方りませんでしたが
少しづつ目分量で描く比率を増やしていって
移行していきました

もし消失点を決めずに描いたことがないという方は
これを機に試してみてください
もし無理だと思う方は
こんな考え方や方法もあるんだと心にとめておいてください

知らないよりは
知っているというだけでも行動の可能性は広がると思います