Uncategorized PR

1週間の練習(6月24日~30日)

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

週4回ほどやっている30分練習の
結果や反省点などをまとめています
(毎日やっても負担にならないように30分にしています)

あくまで個人の備忘録ですが
参考になれば幸いです

 

【6月24日】

2月から4か月ほどかけてVisionという以下の本を参考に練習してきました
https://amzn.to/3VHWhsO

この本には同じような課題はないんですが
同じ場所を
朝昼夕夜、春夏秋冬、晴曇雨雪 を
描き分けることができるかどうか
現在の自分の理解を試すことにしました

あらかじめ同じ場所で
昼、夕、晴、くもりなどを撮っていた写真を
参考にします

上図左の写真を参考に下書きをします

 

【6月25日】

写真の色に引きずられないように気を気を付けながら
スポイトツールを使わずに
固有色、光の色、影の色、明度、色相、彩度の関係性を考えて
色を決めていきます

色調補正と透明度変更には頼らずに
カラーホイールから色を選択しましたが
レベル補正などの色調補正には頼ってしまいました

コントラストが弱くなりがちだなと感じました

 

【6月26日】

夏だし、もっと木を暗くしたいなと思っても
全体的に色味を調整する時間が足りませんでした

1色ごとに悩みすぎるよりも
全体に色をのせてから
色調補正でバランスとる時間を作った方が
クオリティーの底上げと均一化ができるとわかっていても
色ごとにレイヤー分けして調整する時間はありませんでした

 

【6月27日】

時間が足りなかったんで延長

色で迷っている余裕がないので
もっと単純な写真にすればよかったと思いましたが
長い間、描いてみたかった場所なので
仕方ありません

 

似たような色の昼と朝が描き終わったので
描き終わった画像を並べて
差別化するために意識したポイントを
書き出してみました

【朝と昼の差別化のポイント】

明確に差別化できるように
下記を意識しています
・光の色
・光の方向
・光の角度(どの面が明るくなるか)
・コントラストの強弱

描き分けができないという方は
描き分ける為のポイントが
明確になっていないと思うので

描く前に差別化するポイントを
書き出してみてはいかがでしょうか?

 

 

【6月28日】

今回の反省点は2点
・空の色選びに時間がかかりすぎ
・空の彩度が高くなりすぎ

今回、空だけで15分かかりました

空の雰囲気が決まれば全体の雰囲気も決まるので
慎重に色を選んでいますが
時間かかりすぎだと思いました

まだ使い慣れた絵具の方が夕空の色選びが
ラクだと思ってしまうので
色選びの基準を明確にしたいと思います

そのためには
浅い夕、夕、夕暮れの3つくらい
いつものパターンというような
基本パレットを作った方が色選びや色の理解が
早くなるかな?と思いました

 

長い間、空も光源の1つとして考えてきたので
空の彩度を上げすぎるクセが付いてしまったようです

彩度を高くしてきれいに見せるのは
「空」か「対象物」のどちらかにした方が
どちらが主役かわかりやすいと思うんですが

つい両方の彩度を高くしてしまいがちなので
このクセを意識して直そうと思います

 

【6月30日】

屋外スケッチ(透明水彩、白ガッシュ、100分)

「薄目で明暗を確認する」をいつも忘れてしまう

構図的には主役にしたい左のアジサイに目が行くように
右側のひさしを集中線のように利用するといったことに
意識が行くようになったが

明暗に関しては
奥を暗くするか明るくするか
中途半端なまま描き進めてしまった

終盤になって描き過ぎていた奥を
思い切ってつぶしたりアジサイの周りを暗くしたり
なんとか形にしようとした部分は
上手くいっているとは言えないが
むしろ気に入っています

 

以上です

もし、この記事が
何かしら自分もやってみようかなと思ってもらえたり
実際に手を動かしてもらうきっかけになれば嬉しいです